アクアリウムとはあなたにとってなんですか?

アクアリウムのある生活

蛍光管を交換 概要

光量アップの方法

交換前水槽

7月末のリセットを無事終えて、ホッと一息・・・・・・のはずだったのですが、そうでもありませんでした。

水草の状態があまり好ましくないのです。お気に入りのテネルスもリセットのダメージとエビの食害で弱りきっています。バリスネリアも復活の兆しすら見えません。そこで、何らかの改善策が必要だとYuは思いました。

まず、最初に考えたのはCO2。なんだかんだで、なかなかCO2を設置できていません。やはり水草を育てるには必要になるものです。

しかし、よく見ると我が家の水槽はなんだか暗いのです。冷却ファン設置の関係で、2灯式が水槽の後方にあります。「あ〜そういや2灯式が水槽の前側にあった頃はテネルスも調子よかったなぁ。」

CO2か照明か、そして照明ならば買い替えか、メタハラか?ごちゃごちゃしてきたので始めようネイチャーアクアリウムで相談してみました。

多くの人がこのサイトの水槽画像を見てくださったようで(当初、画像は露出の下げすぎで暗めだったのですが)、蛍光管を換えてみては?というアドバイスを頂きました。(お答えくださった皆様、ありがとうございました。)

「なるほど蛍光管か〜」とYuも納得です。ちなみに、Yuの水槽の水草程度なら2灯式でもなんとかなるとのことで、CO2は発行式を試してみては?とのことでした。なにはともあれ、こうして蛍光管を交換することになったのです。


これまでの蛍光管

上の画像を見て、わかる人もいらっしゃるかもしれません。僕の水槽はニッソーの1灯式と2灯式の計3灯の照明でした。

蛍光管など、考えてもいなかったので付属のままです。その結果、PG2系列という赤系暗めの蛍光灯を2灯もしようしていたのでした。どうりで、光が紫っぽく暗いわけです。

というわけで、この2灯を明るい蛍光灯に交換することにします。残りの1灯は明るさ的にもまだ使えそうなので残しておきます。

目次

蛍光管を交換 概要
このページです
蛍光管を選ぶ
ショップへ出向き、蛍光管を選びました
蛍光管をセット、結果は??
さて、水槽はどのように変わったのでしょうか?


【NEXT】

【REPORTへ】【このページのトップへ】【アクアリウムのある生活 HOMEへ】

メニュー

蛍光管を交換 概要
蛍光管を選ぶ
結果は??

関連書籍

AQUA LIFE

AQUA LIFE

楽しい熱帯魚

楽しい熱帯魚

アクアリウムに関しては
一冊の本を買うより
一つの雑誌を続けて読むほうが
多くの知識を得られます。

クリックで救える命がある

ワンクリックで募金ができるサイトです。あなたがクリックすれば、参加企業があなたに代わってNPO団体に寄付してくれます。