アクアリウムとはあなたにとってなんですか?

アクアリウムのある生活

ショップとの付き合い

あなたと付き合いのあるショップがありますか?

熱帯魚を始めるに当たって、さまざまなものを購入します。それは器具であったり、生体や水草などの生き物かもしれません。

現在では、どちらにおいてもネットで買うことができます。むしろ、ネットの方が品揃えも良く便利であることは間違えないでしょう。

実際、僕自身もネットで熱帯魚関連の商品を購入することは多々あります。ちなみに、90%チャームを利用します。

しかし、今回はネットではなく実際のショップについて語ろうと思います。

おなじみのチャームさんの楽天支店へのリンクです。Yuも何度も利用させていただいております。値段、保障、総合して考えてもこの店が一番自信を持ってお勧めできます。

なぜショップへ行く?

ショップにわざわざ足を運ぶことでなにかメリットがあるのでしょうか?

まず最初に挙げられるのは、自分の知識を増やすことができるということです。ショップの店長は上級者アクアリストであることがほとんどです。(チェーン店などは別。それでも、毎日のように多くの種類の熱帯魚を飼育しているのだからかなりの経験者であるはず。)自分が、知りたいこと、聞きたいことがあればどんどん話しかけて見ましょう。丁寧に教えてくれます。

また、熱帯魚店の店長というのは「話し好き」な人が多いように感じます。(あくまで筆者の意見ですが)ですので、生体や水草について多くの情報交換をすることができるでしょう。これを通じて、我々も多くの知識を得られるのです。

また、実際にショップへ行くことで多くの生体や水草を目にすることができます。

ネットで生体や水草の画像を見てもイマイチピンとこないと思います。どのような形のものかイメージを捉えるのは簡単ですが、実際の光の方向による見え方の違いや、相対的なサイズを判断するのが難しいのです。(ネットで「こいつかわいいな」と思ってたコリドラスが、実際はめちゃめちゃでかかったりします。)

ですので、実際にショップへ行ったほうが、それらについてよく知ることができます。生体の特徴などもわかるでしょう。疑問があれば店の人に聞けばよいのです。

僕がよくお世話になっているショップへのリンクです。通販も取り扱っていますが、やはり実際に行ってみて初めてこの店の良さがわかります。


ショップのあたりはずれ

とはいえ、ショップにもあたりはずれがあります。生体の状態が目に見えて悪い店、店長が自分の店の利益のことしか考えていない店、利益のためにうその知識を教える店もあります。

以前、このようなことがありました。リニューアルオープンした店でラミーノーズを買おうとしたのですが、赤いはずの鼻の色が明らかにうすかったのです。「あ〜こいつはあまり状態良くないな」と友達と話していると「いやぁ、こいつは環境になじんでないから赤くないだけで、そのうち赤くなるよ」といかにも「買ってくれ」というように言われました。

当たり前ですが、「環境になじんでない=状態は良くない」です。その日は何も買わずに帰りました。ちなみにその店員は、オープン時のみメーカから派遣されていたので、その後はそのショップを利用しています。

ただ、店長や正規の店員がそんなことを言うような店は絶対に避けたほうが無難です。

店を探そう

熱帯魚店は小さな店舗でひっそりと運営されていることが多いです。それもあって、近所にショップがあるのに気づかないこともあります。

ですので、まずは電話帳で探してみましょう。タウンページを開けば「ペット」というジャンルがあります。そこから自分の地域を探してみましょう。

詳しい場所がわからなければ電話してみましょう。その際に「ところでテネルスは取り扱ってますか〜?」などを聞いてみると、「あ、こいつは水草メインかな?」とわかってもらえると思います。

こうして見つけたショップとは、長い長い付き合いにもなりうるのです。

マナー

くれぐれも、マナーには気をつけましょう。水槽をたたくなどは絶対にしてはなりません。

また、下手に売り物の水槽を動かしてしまって割ってしまった、なんてことも絶対に避けましょう。



【COLUMへ】【このページのトップへ】【アクアリウムのある生活 HOMEへ】

メニュー

Yahooカテゴリ登録!
ショップとの付き合い
水草の処理
ホームページ作成

関連書籍

AQUA LIFE

AQUA LIFE

楽しい熱帯魚

楽しい熱帯魚

アクアリウムに関しては
一冊の本を買うより
一つの雑誌を続けて読むほうが
多くの知識を得られます。

クリックで救える命がある

ワンクリックで募金ができるサイトです。あなたがクリックすれば、参加企業があなたに代わってNPO団体に寄付してくれます。